\不安な点はお気軽にご相談ください/ ▼まずは無料相談で詳しくご説明いたします
料金・費用
- 料金はどのくらいかかりますか?
- 月額39,800円~のリーズナブルな料金設定です
■ ライトプラン(経理特化型)
・初期費用:98,000円
・月額料金:39,800円~
※IT導入補助金を活用すれば、初期費用が実質約49,000円になる可能性があります
■ スタンダードプラン(経理+在庫管理)
・初期費用:150,000円
・月額料金:69,800円~
■ プレミアムプラン(経営分析含む)
・初期費用:250,000円
・月額料金:98,000円~
※現在、無料相談からご契約いただいた方限定で「初月無料キャンペーン」実施中です(4/25まで)
Q. ITの専門知識がない場合でも導入できますか?
A. はい、多くのお客様がIT初心者です
当社のお客様の約70%は「IT知識がほとんどない」という経営者様です。専任担当者がマンツーマンでサポートし、60代のベテラン社員でも使いこなせるよう丁寧に説明します。また、導入後も定期的なフォローアップ訪問で、いつでも質問できる環境を整えています。
「最初は不安でしたが、分からないことをいつでも電話で質問できるので安心です」(製造業・K社長様)
- 導入までどのくらいの期間がかかりますか?
- 最短2週間で導入可能です。 ・1週目:現状分析と計画策定 ・2週目:システム導入と初期設定 ・3-4週目:運用サポート ※お客様の状況に応じて柔軟に調整させていただきます
- 契約期間の縛りはありますか?
- いいえ、最低契約期間の設定はありません。 ・いつでも契約可能 ・効果実感のため3ヶ月程度を推奨 ・3ヶ月以内であれば期限返済保証あり
- 契約後、途中でプランの変更はできますか?
- はい、可能です。お客様の業務状況やニーズの変化に応じて、いつでもプランの変更ができます。ライト・スタンダード・プレミアムの各プラン間の移行も柔軟に対応いたします。まずは現状に最適なプランからスタートし、必要に応じて拡張していくことをおすすめしています。
サポート体制
- 導入後のサポート体制を教えてください
- 専任者が手担当サポートいたします。 ・導入後2週間は毎日フォロー ・電話・メール:原則30分以内に対応 ・訪問サポート:現場での課題解決 ・平日夜間・土日対応可能
- ITの専門知識がないのですが。
- はい、ITの専門知識がなくても安心してご利用いただけます。 ・ 導入時に専任担当者が丁寧に操作方法を説明 ・ 実際の業務に即した具体的な操作研修 ・わかりやすい操作マニュアルをご用意しております ・困ったときでも電話・メールでサポート ・土日夜間の緊急対応も可能
- Q: 社員がITに抵抗を示していますが、どう対応すればいいですか?
- A: 多くの企業様で同じような課題がありました。以下のステップで円滑な導入を実現できています:
・まずは若手社員から試験的に導入
・導入前に社員向け説明会を開催
・操作研修は少人数制で丁寧に実施
・導入後2週間は毎日フォローアップ
- サービス導入後もサポートはありますか?
- はい、ございます。導入後も、継続的な効果測定と改善、操作方法のサポートなど、お客様をしっかりとサポートいたしますのでご安心ください。
業務改善効果
- 具体的にどんな効果が期待できますか?
- 以下のような効果を実現した事例があります: ・経理作業時間:40時間→15時間/月に削減 ・請求書作成:30分→5分/件に短縮・経費精算:週3時間→30分に削減 ※効果は企業様の状況により異なります
- ほんとに経理作業が半減できるのですか?
- はい、実現可能です: ・請求書自動データ化 ・銀行取引の自動仕訳 ・経費精算の電子化 ・チェック作業の自動化
- Q: 導入に必要な社内の体制や準備は何ですか
- A: 最小限の準備で導入可能です:
・現在の業務フローの簡単な説明(ヒアリングで対応)
・インターネット環境
・PCまたはタブレット端末
導入時のデータ移行や設定は当社が全面的にサポートしますので、特別なIT知識は必要ありません。
- freeeや他のクラウド会計ソフトとの連携はできますか
- はい、連携可能です。freee、マネーフォワード、弥生会計などの主要なクラウド会計ソフトとシームレスに連携できます。当社はfreee認定アドバイザーでもあり、既存システムを活かしながら効率化するサポートが可能です。
税理士との関係
- 税理士業務との住み分けはどうなりますか?
- 当社は税務申告業務には一切関与せず、経営効率化や業務改善に特化しています。むしろ、より質の高い経営データが提供できるようになり、税理士先生の戦略的アドバイスが活きる環境を整えます。
- ほんとに税理士は変えなくて大丈夫ですか?
- はい、ご安心ください。
・27年間の経理実務経験を相談した実践的サポート
・税務申告は行わず、事務効率化に特化したサポート
・freee認定アドバイザー制度に加入
・税理士と連携した効率化支援が可能
- 既存の会計システムとの連携は可能ですか?
- : はい、マネーフォワード、弥生会計など主要な会計ソフトとCSVデータによる定期連携が可能です。月次での定型フォーマットでのデータ出力を自動化し、手作業によるデータ入力の手間を削減します。データ連携の設定やフロー構築は当社が全面的にサポートします。
- 税理士事務所やITコンサル会社との違いは何ですか?
- A. 税理士事務所は会計処理や税務申告に強みがありますが、経営改善のための実務的なIT導入支援までは行いません。一方、ITコンサル会社はシステム導入に強みがありますが、経理実務の知識が不足しがちです。
当社は27年の経理実務経験とIT知識を兼ね備え、「数字の世界」と「現場の世界」の両方を理解しているからこそ、実務に即した効果的なDX導入を支援できます。
その他
- 社員がいない(少ない)状態でも導入できますか?
- むしろ今のうちにシステムを整えると、あとから人を増やしても混乱が少ないです!
- 導入時に通常業務が滞りませんか?
- 通常業務に影響を与えないよう、週末や業務時間外を活用した導入スケジュールを組みます。また、部門ごとの段階的導入で、一度に大きな変化が起きないよう調整します。
- 今の業務の引き継ぎはどうなりますか?
- 現場の混乱を最小限に抑える体制を整えています:
・現行業務を並行して運用
・段階的な移行計画の策定
・担当者への個別研修の実施
・マニュアルの整備と定期的なフォロー
- 契約期間はどのくらいですか?
- 最低契約期間はございません。お客様の状況に合わせて、柔軟に対応させていただきます。
お電話でのご予約:090-1683-9585 [営業時間] 8:30~ 17:30 ※土日も対応可能